2025年2月25日火曜日

🥕三色栄養について🥩(かぜ・そら組)

  先日、栄養士の先生から食材の『三色栄養』について教えてもらいました。

 


『エネルギーのもとになる 黄色チーム』
お米・パン・麺・いも類など主に炭水化物で構成されている

『からだの調子を整える 緑チーム』
野菜・果物・きのこ類などのビタミン・ミネラル

『丈夫な身体をつくる 赤チーム』
肉・魚・卵・乳製品・豆などのたんぱく質

その日の給食の食材を、教えてもらった3色のチームに分けてみました
みんな「これは……赤かな?」とじっくり考えていました


 お話の後にはランチョンマット作り!三色のチーム分けプラスご飯を食べる時に、主食・主菜&副菜・汁物・お茶をどこに置いたらいいのかがわかるものになっています🍚
「野菜は緑やからトマトは…緑やな!」と教えてもらったことをしっかり思い出しながら作っていました😊



素敵なランチョンマットが出来ました☆

 ランチョンマットを作ってからは、これまでそら組さんだけだった昼食の配膳をかぜ組さんも挑戦!ランチョンマットでしっかり確認しながら配膳してくれていました😄





食材それぞれが持つ力を知って、今後も食材や食事への興味に繋げていけたらいいなと思います🥕


2025年2月20日木曜日

生活発表会を行いました!

 2月15日(土)に生活発表会を行いました!


初めての発表会で緊張の子供たち…

ドキドキしながらも頑張って歌や合奏、劇をやり遂げました😊


そらぐみのはじめのことばからスタートです★


にじぐみの「きらきらぼし」




かぜぐみ・そらぐみの「さんぽ」




かぜぐみ・そらぐみの「あわてんぼうのサンタクロース」




にじぐみの「くれよんのくろくんとふしぎなともだち」








かぜぐみ・そらぐみ「三びきやぎのがらがらどん」






劇遊びやリハーサルを重ね、当日頑張っている姿を保護者の方に見せることが出来てよかったです。
出番が終わると「楽しかった」「もう1回やりたい」と嬉しそうに話す子どもの姿も見られました👀

来年は、今年より成長した姿を見てもらえると嬉しいです👏







2025年2月17日月曜日

クッキング にじぐみ

 


おやつの時間が近づいてくると

「きょうのおやつなに?」

とワクワクした様子の子どもたち。


今日は大好きなおやつを

自分の手で仕上げる

クッキングでした!


話を聞くことも

この1年ですっかり慣れた様子です。




目の前に準備されていく

クラッカーやジャムを見て

興味深々な子どもたちでした。




スプーンを使って

ジャムを好きな分だけ

クラッカーに塗り挟んでいました!






完成するとそれぞれに

「いただきます!」と挨拶してパクリ😋

「おいしいね。」

「おかわりちょうだい!」

とたくさん食べていましたよ。











これからも楽しんで

食事やおやつが楽しめるように

取り組んでいこうと思います。