『エネルギーのもとになる 黄色チーム』
お米・パン・麺・いも類など主に炭水化物で構成されている
『からだの調子を整える 緑チーム』
野菜・果物・きのこ類などのビタミン・ミネラル
『丈夫な身体をつくる 赤チーム』
肉・魚・卵・乳製品・豆などのたんぱく質
その日の給食の食材を、教えてもらった3色のチームに分けてみました
みんな「これは……赤かな?」とじっくり考えていました
お話の後にはランチョンマット作り!三色のチーム分けプラスご飯を食べる時に、主食・主菜&副菜・汁物・お茶をどこに置いたらいいのかがわかるものになっています🍚
「野菜は緑やからトマトは…緑やな!」と教えてもらったことをしっかり思い出しながら作っていました😊
素敵なランチョンマットが出来ました☆
ランチョンマットを作ってからは、これまでそら組さんだけだった昼食の配膳をかぜ組さんも挑戦!ランチョンマットでしっかり確認しながら配膳してくれていました😄
食材それぞれが持つ力を知って、今後も食材や食事への興味に繋げていけたらいいなと思います🥕