2024年8月29日木曜日

にじぐみ 夏の遊びをしました♬

 


にじぐみの子どもたちは

登園すると「なにするの?」とよく聞いてくれます。

夏ならではでの遊びも大好きで

水など触れる機会を

喜んでいます。


先日、泡あそびと色水あそびを

行いました!


【泡あそび】

タライいっぱいの泡に

大喜びの子どもたち!

カップにすくってみたり

テラスの床に伸ばしたりして

楽しんでいましたよ♪






【色水あそび】

2日に分けて行いました。

1日目は赤青黄色の色水を

カップに入れ、それぞれに好きな色を

作りました。




2日目はキッチンペーパーに

水性ペンで線を描き、

水に浸して色水を作りました。




出来上がったものをボトルへ…

おままごとで使える

ジュースへと変身です!



みんなそれぞれに出来上がったものを

嬉しそうに持ち歩いて

遊んでいましたよ♪



2024年8月27日火曜日

かぜぐみ・そらぐみ  日常

「LaQのめがね」👓
「らくだ」




    「病院です」🏥

  「発熱しましたー」😷

 「ネックレス」😀

 お茶休憩😆
「給食美味しい」🍴


 

2024年8月26日月曜日

にじぐみ ボディペイントをしました。

 


先日かぜ・そらぐみのボディペイントを見て

興味津々だったにじぐみの子どもたち。

せっかくなのでにじぐみも

取り組んでみました!


絵の具を見て

「さわってもいい?」と聞いていた子どもたち。

保育士が絵の具に触って見せると

嬉しそうに触り、

ペタペタと手形をつけていました。




カメラを向けると

両手をパッと広げて見せてくれる

子どもたちでした。








かぜ・そらぐみ ふりかけづくりをしました!

 


朝から少しワクワクとした様子の子どもたち。

今日は何をする日か聞いてみると、

「ふりかけつくる!」と嬉しそうに答えていました。


エプロン等の用意をお願いする際に

子どもたちにも何を行うか伝えていたため、

楽しみにしていたようです。


まずは栄養士より

ふりかけの材料について話を聞きます。



真剣な表情でしっかりと話を聞いていました。


すりこぎとすり鉢を使い、

すりごまを作ります。



なかなか力加減が難しかったですが、

しかししっかりとすりつぶすことが出来ました。

ゴマの香りが漂い、

「いいにおいする!」と話していました。


後は好きな材料を好きな分だけ混ぜて完成です!

友だち同士、スプーンを譲り合いながら

自分だけのふりかけが完成しました。



完成したふりかけを

給食の白ご飯にかけて食べた子どもたち。

「おいしい!」と

パクパク食べ進めていましたよ!









2024年8月25日日曜日

【ほしぐみ】保育室の様子(8月)

 

今年の夏も猛暑が続いていますが、ほしぐみの子どもたちは笑顔で登園して
元気いっぱいに遊んでいます(*^-^*)♫


8月6日は〈英語〉の特別保育がありました。

ティチャーの言葉がけに指差して返応しています。

英語の歌にあわせて手拍子しているよ♪

最後は一人ひとり、ティチャーとバイバイしてお別れしました。


室内では、保育者とふれあったり、玩具を手に取って集中して遊んだり、
喃語から「まま」「まんま」「おいし(い)」などの一語も聞かれるようになり、
お友達に興味を持って、お友達の傍へ寄ってお顔に手を触れたり、
”ばぁ”をして楽しみあう姿も見られるようになりました。

わぁい♫ 今日も元気いっぱい!

はい ちーず!

み~つけた♫

高月齢の子ども達で、掌に緑色のスタンプを付けてペタペタ!
かわいい掌で彩ったスイカができました。

先生とたくさん遊んで、とても満足そう♪

ハイハイ、上手になったね!

お気に入りの絵本♫ ”じゃあじゃあびりびり” 

ぼくも持っているよ(*^-^*)

指先を使った遊びを楽しんでいます♪

(容器の中から)とれた~!

うれしいね♫ いつも笑顔いっぱい!

掴めるかな? がんばれ~♪

トンネルをぬけてきたよ♫

だいすきな乗り物(新幹線はやぶさ)にのって”ばぁ”

カラーカップを打ち鳴らしたり、並べたり、楽しいね♪

柱の向こうから「ばぁ!」

たくさん遊んだ後は、ぐっすり眠っています。
おやすみなさい☆彡